扁平足
- 運動してもすぐ疲れる
- 長時間歩くとあちらこちらに痛みやだるさが出る
- 膝や腰などの怪我に悩まされている
- よく捻挫を繰り返す
- 何もないところで転ぶことがある
- 運動後のシンスプリントやすねの前が痛い
- 体をやっているのに 下半身太りを感じる
扁平足とは|らいおんハート整骨院 武蔵野
足の病気の一つとも記載されており、アライメント(形状)異常を指す言葉でもあります。
足の裏には内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチの足底アーチが存在します。
その内側縦アーチと言われる土踏まずの部分が、扁平になっている状態を言い、扁平足になると足腰を中心に全身のあちらこちらに痛みや疲れやすさなどの症状を発生させます。
【どのような症状がでるのか? らいおんハート整骨院武蔵野】
-
・運動してもすぐ疲れる
-
・長時間歩くとあちらこちらに痛みやだるさが出る
-
・膝や腰などの怪我に悩まされている
-
・よく捻挫を繰り返す
-
・何もないところで転ぶことがある
-
・運動後のシンスプリントやすねの前が痛い
-
・体をやっているのに 下半身太りを感じる
【あなたは扁平足ですか?扁平足チェック らいおんハート整骨院武蔵野】
扁平足になっても日常生活にほとんど支障がないため気づいてない方もよくありません。
扁平足かどうかのチェックをご紹介します。
平らな地面に立ったとき足の内側に横にしたペン一本分ほどの空間が無い方は偏平足の疑いがあります。また通常の直立で内側縦アーチはあるが立ったり、歩くなどの運動後に内側縦アーチの形状が崩れて扁平足に見える方は隠れ扁平足と言います。
【足底アーチとは? らいおんハート整骨院武蔵野】
足を内側から見た時に土踏まずというアーチがあります。それが内側縦アーチ のことで このアーチの構造は、重心を踵とつま先部分に集中的にかけることで体の前後のバランスを安定させます。また踵からつま先にかけ足底筋膜という筋肉の膜が張り巡らされているため通常では足の骨が扁平に近づくにあたって足底腱膜が引き伸ばされ歩行の際、後ろに蹴るタイミングでバネの様に収縮を起こし歩行時の前方への推進力につながります。
①
②
③
④
【原因は何が考えられるのか? らいおんハート整骨院武蔵野】
乳幼児の時は誰でも扁平足の状態で、大人になるにつれ筋肉量も多くなり後脛骨筋などの筋肉が内側の足の骨の頂点を上に引っ張るため、内側縦アーチが形成されます。 扁平足の原因というのは運動不足や加齢による筋力の低下、鍵の緩み、太りすぎによる負荷の増大などが原因とされてますが、足首の捻挫や膝・股関節にかけての損傷もしくは疾患などでも発生します。またそれらの治療の後遺症で扁平足を起こすこともあります。
【なぜこのような症状が現れるの? らいおんハート整骨院武蔵野】
扁平足になってしまうと上下左右バランスが不安定になってしまうため、重心のかけ方や走り方・歩行も不安定になってしまいます。
そのため日常生活で立っている状態で足の裏から負担がかかるためそれを、補おうと他のふくらはぎや太ももなどの筋肉がストレスを受け、それらの筋肉は次第に肥大し、その周りを脂肪がつき始めるため下半身太りにも繋がります。
扁平足の方は必要以上の筋力を使って運動をするため疲労につながりやすい傾向にあります。
当院での治療方法|らいおんハート整骨院 武蔵野
問診
お体の状態を詳しくお聞きします。痛み、辛さ、気になり始めたきっかけをいつから、どこでどのようにして始まったのか。生活背景、既往歴、現病歴、スポーツや運動の際の状態。最終的にどこまで改善したいかなどのすり合わせを行います。
視診
他覚的に姿勢、肩の高さ、骨盤の高さ開き具合、足の長さ、重心の乗り方などを確認し専門家視点の評価を行っていきます。
運動検査
患部、患部周辺の関節の可動域を自動・他動運動で確認し、制限のかかっている動作。痛みを誘発する(運動時痛)動きを確認し、痛みや諸症状の元となる原因の筋硬結またはそのほかの軟部組織を鑑別していきます。また骨盤周りの筋肉が実際に使えているのか、腰、股関節、連動している脊椎の関節など細かくその動きを確認していきます。
治療
以上のことを踏まえて一人一人のお体の状態にあった治療法をご提案させていただきます。
治療内容の説明、好転反応、治療効果についての確認。実際に治療をするにあたって過程の中でどのように変わっていくのか。個人差はありますが、慢性的な場合はどのくらいの頻度で一週間にどのくらい通ったほうがいいのか。通院ペースのご相談など擦り合わせていきます。
生活指導
普段の姿勢、歩き方、運動の仕方など身体の負担にならないよう出来る限りのアドバイスをさせていただきます。(患部を温める、日常で気を付けることなど)
当院の治療方針として患者様と一緒に良くしていきましょうというコンセプトのもと治療を行っていきますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。
扁平足に深く関わる筋肉|らいおんハート整骨院 武蔵野
後脛骨筋
脛の裏~足の骨に付着する筋肉でこの筋肉が内側縦アーチの高い部分を引っ張り、アーチを安定させています。シンスプリントこの筋肉が足の関節の曲げ伸ばしすることで炎症を起こすため痛みを生じ、扁平足だと内側のアーチが下に沈んでしまうため常に筋肉が伸ばされている状態になります。そのため扁平足とシンスプリントになりやすいです。
こまた立ち仕事やスポーツをしている方はこれらの下半身の筋肉にかかるストレスが大きくなる。
治療メニュー|らいおんハート整骨院 武蔵野
根本改善プログラム(骨盤矯正、筋膜リリース+MPF)
当院では骨盤矯正をするにあたり、身体の状態歪みのあるところを確認し骨盤の形、足底からの左右のバランス、前後径、傾き、開閉しているかなどからどこにストレスがかかっているのか、負担の集中しているところを専門家の視点で評価していきます。
筋膜リリース腰周囲の背中、臀部、大腿部など筋肉の表面を覆っている筋膜という組織にストレッチをかけ腰周りの可動域を改善していき、緊張を緩めより深部の筋肉へのアプローチを可能にします。MPFと組み合わせることで痛みを繰り返すということが減ってきます。歪みが改善し繰り返し痛める事のない身体を目指して一人一人に合った専門的な治療を行っていきます。
トリガーポイント鍼治療(T(トリガー) P(ポイント)鍼治療)
痛みやだるさの出やすい部位から特に関連の強い筋肉、触ると痛みが頭に響くその痛みのもとになるようなポイント、トリガーポイントを見つけ出しそこへ鍼を打ちます。痛みの引き金と言われるこのトリガーポイントは繰り返す痛み、中々取れない深部の痛みだけでなく慢性的な鈍い、広範囲に出る痛みの原因にもなります。慢性的な腰痛、痛くて動けなくなるほどの腰の痛み、脛の痛み、足首の痛み?のような痛みや可動域制限、足関節、股関節の奥の痛みなどでもトリガーポイントが見られ治療をすることで普段から消えない、厄介な痛みを取ることができます。
BR鍼治療
身体の各所と対応している頭にある反応点を用いて局所的な痛みの緩和、可動域の改善。五十肩、ぎっくり腰、慢性腰痛、歩行時の膝の痛み、自律神経系の症状、頭痛、捻挫など様々な痛み、動きの制限などで効果を発揮します。MPFと組み合わせ行うことで更に効果を発揮します。一度受けてみたいという方は治療の前、予約の段階で早めにご相談ください。
扁平足での脚悩みや慢性疾患で最近は治療を受ける方が多いです。詳しい内容はスタッフにお声掛けください
延長
根本改善、筋膜リリースとMPFによる骨盤周囲の歪み、全身の歪みの矯正に加えより痛みの強い箇所や一度の治療で効果を出してほしいという場合にはいつもの治療に組み合わせて受けることをお勧めいたします。痛み以外にも冷えやむくみ、張り感の強いところ、前から気になっていたところなど。ご相談いただければそこに合わせた時間の提案をいたします。