逆流性食道炎
- 食事の後よく胸やけがする
- 胃がもたれやすい
- 飲み込む時つかえることがある
- 胃酸が上がってくることがある
- よくげっぷをする
逆流性食道炎とは?|らいおんハート整骨院 武蔵野
胃まで行った食べ物が食道に逆流してしまう疾患を、逆流性食道炎といいます。
胃と食道の間には弁(下部食道括約筋)があり、逆流しないようになっています。
しかしこの弁の機能が低下すると、非常に強い酸性の胃液と混ざった食べた物が食道に戻り、炎症を起こしてしまうのです。
逆流性食道炎の原因とは?|らいおんハート整骨院 武蔵野
この疾患は近年増えており、食事の欧米化によるものが大きいとされています。
食物繊維が少ない食事は便秘になりやすく、腹圧が高まって胃を圧迫し、逆流しやすくなります。
さらに、脂肪分が多い食事は下部食道括約筋を緩める作用があるため、これも原因となります。
もう一つが、ストレスです。
胃の働きはストレスと深く関わっており、過剰な胃酸分泌やぜん動運動、血管の収縮や粘膜の分泌量減少など、様々な症状が出るのです。
当院の治療方針|らいおんハート整骨院 武蔵野
逆流性食道炎は、ストレスを軽減することで大きく改善します。
そこで、当院では自律神経の調整を中心に治療を行なっています。
この疾病の方の多くは非常に姿勢が悪いのですが、原因はスマホの長時間操作などの他、内臓を守ろうとするからです。
しかし、自律神経の中枢は脳と脊髄なので、首や背中が緊張していると自律神経が乱れやすくなります。
武蔵野市のらいおんハート整骨院 武蔵野では、まず筋肉の緊張を摩擦や圧迫でほぐし、血行を良くしていきます。
すると自律神経の働きが良くなり、さらに身体中に血液が回るようになるため、姿勢が良くなり、首や背中に負担がかからなくなってきます。
さらに骨格や骨盤も矯正し、正しい姿勢を保てるようにしていくのです。
逆流性食道炎は放置せず、当院で効果的な施術を受けましょう。