スタッフブログ
頭が締め付けられるように痛い!!以外に知らない顎関節症と頭痛の関係
武蔵野市八幡町・関前で交通事故による頭痛の治療なら
らいおんハート整骨院武蔵野 三鷹駅から徒歩20分。
平日・土曜日ともに20:00まで診療しています。
日曜・祝日は17:00まで通しで診療しております。
当院には交通事故による頭痛から根本改善プログラムを受けられる方が多数来院されます。
先日「頭がしめつけられるように痛い」と諸症状を訴え来院された患者様がいらっしゃいました。
■問診で患者様にお話を聞かせて頂くと、このような症状と背景がありました。
・顎関節症がある
・スマホを見ている時間が長く、仕事でパソコンを使うことが多い
・目が疲れる
・休んでも疲れがとれない
・首肩こりがひどい
■姿勢や体型チェック
・気がつくと猫背になっていることが多い
・痩せ型
■運動検査
締め付けられるような痛みがある頭痛を「緊張型頭痛」と呼びます。緊張型頭痛では頭の後頭部や側頭部に痛みを感じやすく、肩や首こりでも頭痛を起こしやすくなります。患者様の首の動きを上下左右で確認すると正常な人の可動域の半分程度しか動くことができないくらい筋肉が硬くなっていました。
頭痛と顎関節症の関係
「顎関節症」の人は、顎の周りの筋肉や頭の両側の側頭筋が硬くなりやすく緊張型頭痛に成りやすいといわれています。緊張型頭痛の痛みの特徴は「しめつけられるような痛み」です。
顎関節症と交感神経の関係
「顎関節症」の人に多いのが首こり、肩こりです。首や肩には交感神経が集中して分しており、この周囲の筋肉が硬い人は交感神経優位になっています。
呼吸、消化、体温調節など生命維持に関わって身体の働きをしているのが自律神経(交感神経+副交感神経)であり、寝ている間でも交感神経と副交感神経がバランスを保ち身体を維持しています。
交感神経は、日中や緊張しているときに働き、副交感神経は夜やリラックスしているときに働いています。
顎関節症の人は目が疲れやすい
「顎関節症」の人は目の疲れを訴えることが多いです。顎を動かす筋肉「咀嚼筋」と目の周囲にある骨とは深い関係があり、この目の周囲にある骨(蝶形骨)と視神経が繋がっているため顎関節症の人は目に影響が及びやすいのです。
当院の治療について
痛みや症状が現れるところには必ず筋硬結「筋肉のしこり」が現れます。筋硬結は既にある症状を助長したり、他の症状を引き起こします。
固まった筋肉、慢性的に柔軟性を失った状態の筋肉の中には筋硬結が存在しています。筋硬結ができる原因は、細かい筋肉の損傷から慢性的なストレスを有する箇所にストレスの強さと期間に比例して出現します。
緊張が強く凝り硬まった体は、日常的な動作で簡単に痛めてしまいます。そして痛みと緊張の悪循環を引き起こします。そうなる前に、気づいた時点で早めにこの対処を行うことが一番効果的です。
当院ではその引き金となる筋硬結をミリ単位で丁寧に見つけ、その根幹にある「芯」と呼ばれる部分とその周囲にある「筋ゲル」と言われる不動性(動きのない)のむくみにMPF(筋肉に対する圧迫摩擦)をすることにより神経性炎症を起こします。それによって水素分子とプロテオグリカンの結合が剥がれ、徐々に筋硬結は消失していきます。
また手技治療に加えて鍼灸治療を用い、更に神経性炎症を起こし根本改善の効果を更に高めます!
「顎関節症・頭痛」でお困りの方は是非一度当院の治療を体験してみてください。
はじめの治療
はじめの治療では顎関節症によって硬くなっている首周りの筋肉、肩周囲の筋肉から緩めていきました。その後、頭痛の原因になっている側頭部の筋肉と後頭部の筋肉に刺激を入れていきます。
さらに症状が出ない「骨格」を目指すために骨盤矯正と姿勢矯正を取り入れていきます。
現在9回目の治療を終え、首こり、肩こり、頭痛の症状も改善し、顎の痛みも大分軽くなったとのこと。元々身体が硬かったためストレッチも含めて生活指導をさせていただき無理のない通院頻度で通っていただいております。
更に根本的に身体を改善し、症状が出にくくなるように骨盤矯正、姿勢矯正、ストレッチなどの運動療法を取り入れながら筋肉の柔軟性もつけてもらえるように無理のない頻度で通院していただいております。
今回は「顎関節症・頭痛」のブログでした。つらい症状でお困りの方は一度当院の治療を体験してみてください。
おすすめブログ
◎当院HP
https://lionheart-seikotsuin-musashino.com/
◎ネットでのご予約はこちら
https://airrsv.net/lionmusashino/calendar
◎最寄り駅からお越しの方はこちらのバス案内
https://lionheart-seikotsuin-musashino.com/blog/1777/
◎当院は交通事故でお困りの方のために
交通事故に関する事も詳しく記載しております
https://lionheart-seikotsuin-musashino.com/jiko/koutuuzikonikanshite/
◎当院では駐車場をご用意しております、番号が決められているので、当院のHPを参考、もしくは直接ご連絡いただけましたら、ご案内いたします!