らいおんハート整骨院 武蔵野

らいおんハート整骨院 武蔵野

web予約はこちら

受付時間

西調布 オレンジ鍼灸整骨院

西調布 オレンジ鍼灸整骨院

line予約はこちら

受付時間

らいおんハート整骨院 武蔵野

らいおんハート整骨院 武蔵野

西調布 オレンジ鍼灸整骨院

西調布 オレンジ鍼灸整骨院

スタッフブログ

突然の背中の激痛…それは“ぎっくり背中”かも?原因・対処法・予防ストレッチを解説

突然の背中の激痛…それは“ぎっくり背中”かも?原因・対処法・予防ストレッチを解説

武蔵野市・三鷹駅・西東京市駅周辺で

『頭痛』でお困りなら

らいおんハート整骨院武蔵野

 

三鷹駅から 徒歩20分 武蔵境駅 徒歩20分 

平日・土曜日・祝日ともに20:00までa

日曜は17:00まで通しで診療

 

当院には交通事故による頭痛からその他症状まで

根本改善プログラムを受けられる方が多数来院されます。

 

急に背中に激痛が走る「ぎっくり背中」。突然の痛みに動けなくなることもあり、日常生活に支障をきたします。
今回はぎっくり背中の原因や症状、悪化させない方法、そして効果的なストレッチについて解説します。

ぎっくり背中の原因と症状

1. 筋肉の疲労やこわばり
長時間のデスクワークや無理な姿勢が続くと、背中の筋肉が硬くなります。その状態で急に動くと、筋肉が傷つきやすくなり、ぎっくり背中を引き起こします。

2. 無理な動作や急な動き
くしゃみや咳、急な体勢の変更、重い荷物を持ち上げた際に背中の筋肉に負荷がかかり、筋膜や筋繊維が傷つくことで痛みが発生します。

3. 筋力の低下
運動不足により背中や体幹の筋力が低下すると、姿勢を支える力が弱まり、ぎっくり背中のリスクが高まります。

4. ストレスや自律神経の乱れ
ストレスが蓄積すると自律神経が乱れ、筋肉が緊張しやすくなります。特に肩甲骨周りの硬直がぎっくり背中につながることがあります。

 

主な症状
•背中に突然走る鋭い痛み
•深呼吸やくしゃみで痛みが悪化
•上半身を動かすと強い違和感や痛み
•背中の筋肉がこわばり、動きが制限される

 

ぎっくり背中を悪化させない方法

ギックリ腰

1. 無理に動かさない
発症直後は無理に動かさず、安静にすることが大切です。無理に伸ばしたり、過度なマッサージを行うと痛みが悪化する可能性があります。

2. 痛みが強いときは冷やす
炎症が起きている場合は、発症直後にアイスパックなどで冷やしましょう。15分~20分程度を目安にし、冷やしすぎには注意してください。

3. 痛みが落ち着いたら温める
2~3日経過して痛みが和らいできたら、温めて血行を促進しましょう。ホットパックや蒸しタオル、入浴などが効果的です。

4. 正しい姿勢を意識する
猫背や反り腰の姿勢は背中に負担をかけるため、デスクワーク時は正しい姿勢を意識しましょう。

5. 急な動作を避ける
重いものを持ち上げる際は、膝を使ってゆっくり持ち上げるようにし、急激な動作を避けることが重要です。

 

ぎっくり背中に効果的なストレッチ

ストレッチ

1. 肩甲骨ストレッチ

方法
①両手を肩に乗せる
②肘で円を描くようにゆっくり回す(前後10回ずつ)

効果
・肩甲骨周りの筋肉をほぐす
・血行を促進し、背中の緊張を和らげる

 

2. 背中の伸ばしストレッチ
方法
①両手を前に伸ばし、四つん這いになる
②ゆっくりとお尻をかかとに近づけながら背中を伸ばす
③15秒キープして戻る(3回繰り返す)

効果
•背中全体の緊張をほぐす
•筋肉の柔軟性を高める

 

3. 体幹ねじりストレッチ

方法
①仰向けになり、膝を立てる
②片方の膝を反対側に倒し、上半身をねじる
③15秒キープして反対側も同様に行う

効果
•背中や腰の柔軟性向上
•ぎっくり背中の再発防止

 

まとめ
ぎっくり背中は、筋肉の硬直や急な動作によって引き起こされることが多いです。
発症直後は無理に動かさず、冷やして炎症を抑えましょう。痛みが落ち着いたら、適度なストレッチで筋肉をほぐし、再発予防に努めることが大切です。日常生活の中で正しい姿勢を意識し、無理な負担をかけないように心がけましょう。

 

当院の治療方針

これらの症状は筋肉により骨が引っ張られ変形を起こすことで生じます。

また硬くなっている筋肉の中には、筋肉のしこり「筋硬結」が存在しているため医学的、生理学的根拠に基づいた当院独自の手技療法によって筋硬結を1㎜単位で探り分け、それをほぐしていきます。

独自の手技療法とは?

当院独自の手技治療はMPF療法と呼んでいます。医学的、生理学的知識に基づいて筋肉の硬さを取り、血液循環を良くして症状、痛みを改善していきます。症状によっては、手技療法に加えトリガーポイント鍼を組み合わせます。それによって通常の5~6倍以上の効果を期待できます。

早期改善が認められる症例では、痛みが取れるまでに約1ヵ月ほど時間はいただきました。それ以降は週に1回から2週に1回のメンテナンスとして当院をご利用いただいております。

その間に当院でおすすめしているインソール×骨盤矯正を行い日常生活での予防を行なっております。

またスポーツでの怪我なども対応しておりますの、お子様や成長期の頃の怪我はスポーツパフォーマンスの低下と今後の膝の痛み、腰痛、猫背、精神的疾患と深く関わってくることが分かっています。

つらい症状でお困りの方は是非当院に一度ご相談ください!!

今年も土日祝日休まず診療しております!

◎腰痛の症例ページはこちら

◎当院のHPはこちら

◎ネットでのご予約はこちら

◎最寄り駅からのバス案内

◎無料駐車場も完備しております

◎吉祥寺駅、三鷹駅、西武柳沢からお越しの方はこちらのバス案内をご利用ください

武蔵野市のらいおんハート整骨院 武蔵野へのお問い合わせ

らいおんハート整骨院 武蔵野

電話

住所
〒180-0011
東京都武蔵野市八幡町3丁目1-25
診療時間
[平日]
午前 9:00~12:00/午後15:00~20:00
[日・祝]
9:00~17:00(昼休みなし)

※CTスキャンやレントゲンがあり、骨折の疑いがある場合は、すぐに検査できます

受付時間

調布市の西調布 オレンジ鍼灸整骨院へのお問い合わせ

西調布 オレンジ鍼灸整骨院

電話

住所
〒182-0035
東京都調布市上石原1-39-3
診療時間
[平日 (祝日含む)]
10:00〜22:00
[土日]
10:00〜18:00
休診日
水曜日

受付時間

  • 交通事故治療
  • 腰痛改善プログラム

HOME

アクセス-武蔵野院

アクセス-調布院

グループ院紹介

料金

よくある質問

スタッフ紹介

初めての方へ

  • スタッフブログ

会社概要