スタッフブログ
それって坐骨神経痛?坐骨神経痛時にやってはいけないことその治療法
武蔵野市・三鷹駅・西東京市駅周辺で
『腰痛』『坐骨神経痛』でお困りなら
らいおんハート整骨院武蔵野
三鷹駅から 徒歩20分 武蔵境駅 徒歩20分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで
日曜は17:00まで通しで診療
当院には交通事故による頭痛からその他症状まで
根本改善プログラムを受けられる方が多数来院されます。
坐骨神経痛は、多くの方が悩む症状の一つで、特に中高年の方々に多く見られます。このブログでは、坐骨神経痛の症状を悪化させないためにやってはいけないこと、そして効果的な治療法について、わかりやすく解説していきます。
坐骨神経痛とは?
まず、坐骨神経痛とは何かを簡単に説明します。坐骨神経は、人間の体内で最も長い神経で、腰から臀部、太ももの裏側、さらには足先まで伸びています。
この神経が圧迫されたり炎症を起こしたりすると、腰から足にかけて痛みやしびれが生じるのが坐骨神経痛です。
坐骨神経痛は、一般的には椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、梨状筋症候群などが原因で発生します。症状が進行すると、日常生活に大きな支障をきたすため、早期の対策が必要です。
坐骨神経痛のときにやってはいけないこと
1. 無理な運動やストレッチ
坐骨神経痛の症状が出ているときに無理な運動やストレッチを行うことは避けるべきです。特に、強い痛みがある場合は安静が重要です。無理に体を動かすことで神経がさらに圧迫され、痛みが悪化する可能性があります。
2. 長時間の同じ姿勢
デスクワークや運転などで長時間同じ姿勢を保つことも、坐骨神経痛を悪化させる原因となります。長時間座り続けると、腰や臀部に負担がかかり、神経を圧迫することがあります。1時間ごとに立ち上がって軽く体を動かすようにしましょう。
3. 低い温度での冷え
冷えは、血行不良を引き起こし、筋肉が硬くなりやすくなるため、坐骨神経痛の症状を悪化させることがあります。特に、冷たい風に直接当たることや、冷房の効いた部屋での長時間の滞在は避けるようにしましょう。身体を冷やさないよう、適切な温度で過ごすことが重要です。
4. 無理な持ち上げ動作
重い物を持ち上げる動作や、急な方向転換をする動作は、腰に大きな負担をかけます。特に、腰を使って物を持ち上げると、神経がさらに圧迫されるリスクが高まります。物を持ち上げる際には、膝を曲げて腰に負担がかからないように注意しましょう。
坐骨神経痛の治療法
坐骨神経痛の治療法は、症状の原因や進行度によって異なりますが、以下に代表的な治療法を紹介します。
1. 保存療法
初期の段階で行われる治療法として、保存療法が挙げられます。保存療法には、薬物療法、理学療法、そして安静が含まれます。
- 薬物療法: 鎮痛剤や筋弛緩剤、神経痛を抑える薬を使用して、痛みを軽減します。
- 理学療法: 物理的な手段を用いて痛みを和らげる方法です。温熱療法や電気療法が一般的です。
- 安静: 無理な動きを避け、体を休めることで、症状の悪化を防ぎます。
2. リハビリテーション
症状が軽減してきたら、リハビリテーションを行います。これにより、筋力の回復や再発防止を図ります。専門のトレーナーや理学療法士の指導のもとで、腰や臀部の筋肉を鍛えるトレーニングを行いましょう。
3. 整骨院での施術
坐骨神経痛は、整骨院での専門的な施術によっても根本改善が期待できます。骨格や筋肉のバランスを整えることで、神経への圧迫を軽減し、痛みを和らげる効果があります。当院では、個々の症状に合わせた施術プランを提供し、症状の改善に努めています。
★坐骨神経痛を予防するための日常の心がけ★
坐骨神経痛は、日常生活の中で予防することが可能です。以下のポイントを参考に、健康な生活を心がけましょう。
- 正しい姿勢を保つ: 姿勢の悪さは、腰や背骨に負担をかける原因となります。デスクワーク時や歩行時には、背筋を伸ばし、正しい姿勢を保つことを意識しましょう。
- 適度な運動を行う: 腰回りの筋肉を鍛えることで、坐骨神経痛の予防につながります。ウォーキングや軽いストレッチなど、無理のない範囲で運動を取り入れることが重要です。
- 身体を冷やさない: 冷えは筋肉の緊張を引き起こし、神経に影響を与える可能性があります。寒い季節には、特に腰や足を温かく保つようにしましょう。
当院の治療方針
硬くなっている筋肉の中には、筋肉のしこり「筋硬結」が存在しているため医学的、生理学的根拠に基づいた当院独自の手技療法によって筋硬結を1㎜単位で探り分け、それをほぐしていきます。
独自の手技療法とは?
当院独自の手技治療はMPF療法と呼んでいます。医学的、生理学的知識に基づいて筋肉の硬さを取り、血液循環を良くして症状、痛みを改善していきます。症状によっては、手技療法に加えトリガーポイント鍼を組み合わせます。それによって通常の5~6倍以上の効果を期待できます。
早期改善が認められる症例では、痛みが取れるまでに約1ヵ月ほど時間はいただきました。それ以降は週に1回から2週に1回のメンテナンスとして当院をご利用いただいております。
その間に当院でおすすめしているインソール×骨盤矯正を行い日常生活での予防を行なっております。
またスポーツでの怪我なども対応しておりますの、お子様や成長期の頃の怪我はスポーツパフォーマンスの低下と今後の膝の痛み、腰痛、猫背、精神的疾患と深く関わってくることが分かっています。
つらい症状でお困りの方は是非当院に一度ご相談ください!!
今年も土日祝日休まず診療しております!