スタッフブログ
仙腸関節炎って何??予防に良いトレーニングを教えて!
武蔵野市・三鷹駅・西東京市駅周辺で
『腰痛』でお困りなら
らいおんハート整骨院武蔵野
三鷹駅から 徒歩20分 武蔵境駅 徒歩20分
平日・土曜日・祝日ともに20:00まで
日曜は17:00まで通しで診療
当院には交通事故による頭痛からその他症状まで
根本改善プログラムを受けられる方が多数来院されます。
今回は『仙腸関節炎』について解説していきたいと思います。
仙腸関節炎ってなに?
仙腸関節炎は、仙腸関節周辺の炎症や痛みを指す医学的な用語です。仙腸関節は、仙骨(腰骨の一部)と骨盤の付け根の一部である腸骨の間にある関節です。この関節が炎症を起こすことで、腰や骨盤周辺に痛みや不快感が生じる場合があります。仙腸関節炎は、様々な要因によって引き起こされる可能性がありますが、一般的には運動不足、姿勢の問題、または外傷が関与することがあります。
仙腸関節炎を予防するために良いトレーニングは?
仙腸関節炎を予防するためには、仙腸関節周辺の筋肉を強化し、柔軟性を向上させるトレーニングが重要です。以下のトレーニングが役立ちます:
1. コアトレーニング:腹部や背中の筋肉を強化することで、仙腸関節周辺の安定性を高めることができます。プランクやバイシクルクランチなどのコアエクササイズが効果的です。
2. ヒップストレングスニング:ヒップ周辺の筋肉を強化することで、仙腸関節の負担を軽減し、姿勢を改善します。スクワットやランジなどの下半身トレーニングが役立ちます。
3. ストレッチ:仙腸関節周辺の筋肉を柔らかくし、関節の可動域を改善するために定期的なストレッチが重要です。ヒップフレックスやハムストリングのストレッチなどが有効です。
4. ポストウォーキングストレッチ:ウォーキング後に行うストレッチも、仙腸関節の健康をサポートします。ヒップフレックスやクアッドのストレッチを行うと良いでしょう。
これらのトレーニングを定期的に行うことで、仙腸関節炎のリスクを低減することができます。ただし、適度な運動量と正しいフォームを心がけることが重要です。
当院の治療方針
これらの症状は筋肉により骨が引っ張られ変形を起こすことで生じます。
また硬くなっている筋肉の中には、筋肉のしこり「筋硬結」が存在しているため医学的、生理学的根拠に基づいた当院独自の手技療法によって筋硬結を1㎜単位で探り分け、それをほぐしていきます。
独自の手技療法とは?
当院独自の手技治療はMPF療法と呼んでいます。医学的、生理学的知識に基づいて筋肉の硬さを取り、血液循環を良くして症状、痛みを改善していきます。症状によっては、手技療法に加えトリガーポイント鍼を組み合わせます。それによって通常の5~6倍以上の効果を期待できます。
早期改善が認められる症例では、痛みが取れるまでに約1ヵ月ほど時間はいただきました。それ以降は週に1回から2週に1回のメンテナンスとして当院をご利用いただいております。
その間に当院でおすすめしているインソール×骨盤矯正を行い日常生活での予防を行なっております。
またスポーツでの怪我なども対応しておりますの、お子様や成長期の頃の怪我はスポーツパフォーマンスの低下と今後の膝の痛み、腰痛、猫背、精神的疾患と深く関わってくることが分かっています。
つらい症状でお困りの方は是非当院に一度ご相談ください!!
今年も土日祝日休まず診療しております!