スタッフブログ
つらい寝違いの原因は?対処法と治療法!!
武蔵野市八幡町・関前で交通事故による頭痛の治療なら らいおんハート整骨院武蔵野
三鷹駅から徒歩20分。平日・土曜日ともに20:00まで診療しています。
日曜・祝日は17:00まで通しで診療しております。
当院には交通事故による頭痛から根本改善プログラムを受けられる方が多数来院されます。
先日いらっしゃった患者さんで
「疲れが溜まると寝違えが起こる」
などの諸症状を訴え来院された方がおりました。
お話を聞かせて頂くと、このような症状と背景がありました。
・仕事でのPC作業や日常生活でスマホを使うことが多い
・残業が長くあまり休憩も取れない
・月に一度位寝違えが起こる
■姿勢や体型チェック
・猫背
・巻き肩
・最近運動不足で体重が5㎏増えた。
■寝違えって何?
朝目が覚めたときに首のうしろや肩にかけて痛みがある事を「寝違え」といいます。
骨には異常がないのでレントゲンには写りません。
睡眠中に不自然な姿勢をとっていたり、
激しい運動や過酷な労働が前日にあった場合に起こるといわれています。
■寝違えの原因
・睡眠時の無理な体勢
→睡眠時は寝返りをうっているので血管が圧迫されることはありませんが
お酒を飲んだ後や疲れてそのまま寝てしまった時などに起こりやすくなります。
・デスクワークや肩に負荷がかかる動きなどをしたとき
→疲労が溜まるような同じ姿勢を長い時間取り続けると
筋肉の収縮状態が続くので血液循環が悪くなります。
そのような体の緊張状態が抜けない状態で寝てしまった場合なども起こしやすくなります。
・体の冷え
→気候の変化などの急激な温度変化によって体が冷えると
筋肉の血液循環も悪くなるため寝違えを起こしやすくなります。
・枕が合わない
→枕が高すぎたり、硬すぎたり、柔らかすぎたりなど
自分に合っていない枕も血管を圧迫しやすくなり起こしやすい原因となります。
■寝違いが起きてしまったら
★その起きてしまっている前後は氷嚢やアイスパックなどで冷やすのも良いですし
患部に湿布を貼るのも良いでしょう。
炎症が落ち着いたら温めのお湯に浸かるなど温めることで症状が和らげる事ができます。
★ツボ押し
【落枕】
寝違いに効くと言われる昔から有名なツボです。
取り方は人差し指と中指が交差するところで押すとツーンとするところを押します。
息を吐きながら2~3秒押して10回位おこないます。
■当院の治療法
当院ではまず問診、触診をしながら根本的な「寝違え」の原因を突き止めていきます。
そのうえで患者様一人一人に合った治療を施します。
まずは痛みの緩和をするために当院独自の手技療法「MPF療法」で
痛みの原因筋にダイレクトに刺激を入れていきます。
圧迫摩擦をすることで血行を良くし筋肉の柔軟性を取り戻していきます。
痛みが軽くなったら姿勢や筋肉のバランスを整えるために骨盤の矯正をおこないます。
これにより寝違えの起こりにくい体作りをしていきます。
当院ではまず骨盤矯正、姿勢矯正からおこなっていきます。
日本人は元々身体に厚みがなく、背中やお尻の部分に筋肉がつきにくい体型です。
そのため姿勢が崩れやすく、一部の筋肉に負担がかかり、骨まで歪んでしまうのです。
骨盤は上半身と下半身をつなぐ身体の要なので、骨盤がずれると下半身にも悪影響を及ぼし、
腰痛、O脚やX脚、生理痛、便秘、下痢など様々な症状が出やすくなります。
当院独自の手技療法で寝違えの原因に直接アプローチしていきます。
痛みの原因は“筋硬結”と呼ばれます、痛みの原因になっている筋肉を1mm単位まで触り分け特定します。
特定できたら圧迫、摩擦をして筋硬結にダイレクトにアプローチします。
「つらい寝違え」でお困りの方は是非当院にご相談ください!!
↓↓↓
当院のHPはこちら
https://lionheart-seikotsuin-musashino.com/
◎ネットでのご予約
https://airrsv.net/lionmusashino/calendar
◎最寄り駅からお越しの方はこちらのバス案内
https://lionheart-seikotsuin-musashino.com/blog/1777/
◎当院は交通事故でお困りの方のために
交通事故に関する事も詳しく記載しております
https://lionheart-seikotsuin-musashino.com/jiko/koutuuzikonikanshite/