スタッフブログ
知っていた?仙腸関節炎によるお尻の痛み!
らいおんハート整骨院武蔵野
柳沢 関前 八幡町 田無 武蔵関 三鷹 吉祥寺 関町で
「腰や足を動かした時のお尻の痛み」にお困りの方に
先日いらっしゃった患者さんで「何をするにもお尻の痛みが
出てきてしまうのが辛い」と訴え来院した方がおりました。
お話を聞かせて頂くと、このような症状と背景がありました。
座っている時や運動している時、何をしてる時でもお尻の奥の方に痛みを感じる。
元々体が硬く整骨院に通っていたが、なかなか良くならないため放置していた。
長年テレワークがメインの仕事を行っている為か、お尻の辺りに痛みや痺れなどを感じるようになり年々頻度が増えた気がする
運動検査
うつ伏せで足を浮かせたり、開いたりするだけでも痛みがでる。
強い痛みではないがお尻の奥から出ていると感じる。
腰を捻る動きで、いつもでる痛みが同じ場所に出る事が分かった。
また捻る動きで最も強く痛みを出し広い範囲で圧痛があった事から大きな炎症を
残したまま症状を放置していた。
姿勢・体型のチェック
首の付け根から骨盤までの背骨の湾曲がほとんど見られず
背骨頭の重さや上半身の重さが そのまま骨盤に負担をかけてしまう姿勢になっている。
運動も常に行わない為か体型も肥満型になっておりより負担のかけやすい状態になっていました。
骨盤を構成する仙腸関節で痛みを伴う炎症が起こることを言うます。
そもそも仙腸関節の役割とは体重を支え歩行・走行時などに加わる
地面からの衝撃を和らげる作用を持っております。
その他にも上半身と下半身のつなぎ目に存在するため
負担がかかりやすい場所でもあります。さらに仙腸関節は動かさなくなると
可動域が低下していきます。元々大きな可動域を持つ股関節、
ひざ関節などの違いとして仙腸関節は
少し動かさなくなるだけでもケガの原因になってくるのです。
仙腸関節炎の要因は
①体を大きく捻る
②足を大きく動かすことが多い
③左右均等に体を使えずどちらかのバランスが崩れている
骨盤を構成する関節なのでこのような捻転動作や骨盤のバランスが
崩れることが仙腸関節炎の原因となりやすいです。
仙腸関節は骨盤の関節で、骨同士を安定させるために多くの靭帯が付着します。
特に骨盤は上下からの衝撃を多く受けるため他の関節よりもより強固な靭帯が付きます。
しかし靭帯はコラーゲンで構成されているため、加齢とともに靭帯の可動性も
少なくなってきます。さらに産前産後などは骨盤に負担がかかりやすいため
これも仙腸関節炎になりやすい原因です。
ですが仙腸関節炎は治療法一つで痛みが劇的に改善します。
そのためこの患者さんの「仙腸関節炎」の原因となっているのは
「骨盤周囲の筋肉の緊張」で有る事が分かった。
治療方法
特に痛みを出している仙腸関節の真上にの腰とお尻の筋肉が重なる部分があり、
炎症をだしている部分ではなく腰臀部の筋肉を治療した。
骨盤周囲といっても腰の筋肉である脊柱起立筋などの付着も骨盤であるため、
背中からそこの筋肉をしっかり緩めることも必要である。
大殿筋の緊張も大きく関わり、仙骨と腸骨を狭めています。
また、痛みのでない筋膜リリース骨盤矯正法を多く取り入れて
正しい筋肉の位置から手技を用い緊張をとる治療を今も継続て行っております。
昔からの股関節や体は固いと諦めていたが、治療を通じて出来てた可動域や痛みの変化に対し
「こんなに身体が柔らかくなるなんて信じられない!」と絶賛の声をいただいた。
しかし、この患者さんのお身体はこれからもっと変化を見られやすくなると思われます。
このような症状でお困りの方など
気になる方はこちらから
↓↓↓↓↓
当院のHPはこちら
https://lionheart-seikotsuin-musashino.com/
ネット予約はこちらから
https://airrsv.net/lionmusashino/calendar
◎最寄り駅からお越しの方へ こちらのバス案内から